工事が進んできました。

沖縄は梅雨明けしたというのに雨がつづきますねー!

雨にも負けずプレサスロジェ浦添城間ヴォールの工事は順調に進んでいて今週は7階天井のコンクリート打設が行われました。

周辺の建物よりも高くなってきているので、工事現場の足場に看板を取り付けてみました。

『う~ん。よく出来ている。周辺の方々にもアピールできそうな感じ。』

テレビで紹介されました。

沖縄は梅雨明けしてから暑い日が続きますね。

さてさて、先日は護得久栄昇先生がこちらのモデルルームへ来てテレビの収録を行った事をお伝えしましたが、

昨日はRBCさんの番組『Aランチ』で、こちらのモデルルームが紹介されました。

紹介されたコーナーでは、うちのスタッフと護得久栄昇先生が一緒に浴槽に入るシーンもあり・・・・。

見逃してしまったという方、ぜひチェックしてみて下さいね。
https://youtu.be/0ivmS19L4s4

 

もうすぐ父の日ですね (^-^)

みなさん、もうすぐ父の日ですね!

私たちは、日頃がんばっているお父さんもお母さんも応援しています。

そこで、今日(6/14)から父の日(6/21)までの1週間でご来場いただいたお客様へ、ほんの気持ちですがオリオンビール350mm缶2本セットを差し上げています。

毎日お仕事を頑張っているお父さんの労をねぎらってください。

もちろん、一緒にお母さんの労もねぎらってください。

”プレサンスロジェ名護為又ヴォール”地鎮祭(^^♪

「プレサンスロジェ名護為又ヴォール」

沖縄県名護市 為又に誕生する新築分譲マンション!(^^)!
先日、地鎮祭が行われました!

 

10階建・64邸・駐車場2台・専用庭付き住戸(1邸)

 

沖縄スイミングスクール 名護校近く、商業施設も近い好立地に誕生です!

 

 

沖縄県名護市の新築分譲マンションにご興味のある方、沖縄県の北部にて住まいをお探しの方々(^^)

「住まいのショールーム名護」にて、ハイクオリティのマンションをご体感ください(#^^#)

 

随時、資料のご請求も承っております!
ぜひぜひ、お問合せくださいませ♪

 

併せて、
名護市宇茂佐の森にて”プレサンスロジェ名護宇茂佐ヴォール”も大人気分譲中です!

 

皆様 たくさんのお問合せ、心よりお待ちしております!

 

住まいのショールーム名護(ワンクラップ 名護支店)
☎ 0980-53-5328 【水曜日定休】

 

 

テレビの収録!!!

みなさん、こんにちは。

今日は、なんとっ、護得久栄昇先生がこちらのモデルルームへ来てテレビの収録をしました。

約7分間の放送時間でも、収録って丸一日かかるんですね!

10時から17時過ぎまでかかりました。(^.^)

放送は6月13日(土)のRBCの『Aランチ』という番組です。

11時58分からの放送です。

もちろん、こちらのモデルルームの紹介です。

みんな見てくださいね。

那覇市 10万円給付金申請書がダウンロードできました。 (*^-^*)

みなさん、こんにちわ (*^-^*)

先日、浦添市はコロナウイルス対策の給付金申請書を市民へ向けて発送したそうです。(浦添市は早いですね!)

那覇市では、5月23日(土)から発送するそうです。

気になって那覇市のHPを見てみたら申請書がダウンロード出来ました。

申請書をダウンロードをして早めに申請をすると5月下旬から順次口座振り込みを行うそうです。(めっちゃ嬉しい。。。)

那覇市HPの給付金申請書のダウンロードのアドレスはhttps://www.city.naha.okinawa.jp/fukusi/fukushiseisaku/tokuteikyu.html

那覇市民のみなさんはチェックしてみて下さいね。 (^.^)

今日も皆さんのお役に立てたかしら?

浦添ショッピングセンター ちかっ!!!

みなさん、こんには。

沖縄も梅雨入り宣言されましたね。

梅雨とは言っても今日は、天気がいいので

物件の周辺を見て回って来ました。

そして、浦添ショッピングセンターは近いけど、

どれくらい近いのかを検証してみました。

時間にすると1分50秒。歩数にすると181歩でした!!!

こんなに近ければ小さいお子さんにでも、安心して

お買い物をお願いできませんか。(*^-^*)

母の日

みなさん、こんにちは。今日は母の日ですね!

(今年に限っては母の月というようですけど。)

私たちのモデルルームでもカーネーションをご用意しました。

ささやかではありまますが、

モデルルームへお越し頂いたお客様へ差し上げています。

日頃の感謝を皆さんのお母さんへ伝える事にお役立てください。

皆さんのお母さんに少しでも喜んでもらえると

私たちも嬉しいです。