オールスライドキャビネット
使いやすさ最優先。奥まで見渡せて出し入れ簡単のスライドキャビネットで収納力もアップ。
※一部有償オプション仕様になっております。
※オプション仕様及び設置されている家具や調度品は販売価格には含まれておりません。
使いやすさ最優先。奥まで見渡せて出し入れ簡単のスライドキャビネットで収納力もアップ。
3層の立体的なシンクで「洗う」「調理する」「片付ける」を効率的に。特徴の違う3つのスペースでさまざまな調理をグッと快適にします。シンク内にプレートを置くことで広い調理スペースを確保。限られた空間を最大限に活用できる設計になっています。
熱や汚れに強くお手入れも楽々。丈夫さ、清潔さ、耐水性に優れた性能を発揮します。
油汚れもサッとふくだけ。汚れにくくお掃除も簡単のホーロー製の整流板は取り外して丸洗いもOK。
取り出し便利な昇降ラックを目の前に設置。開けたまま使えて取り出しもスムーズです。
浄水器ごと蛇口が引き出せるから、ポットやお鍋などに浄水を注ぐ時やシンク洗いにも便利です。
※カートリッジは数ヶ月毎に交換が必要です。(有償)
汚れが落ちやすく、衝撃にも強いパールクリスタルトッププレート。火力が自由に調節できる左右のバーナーや、揚げ物温度調節やグリルタイマーなど、コンロもグリルも省エネ機能が満載。
※一部有償オプション仕様になっております。
※オプション仕様及び設置されている家具や調度品は販売価格には含まれておりません。
ヘッドレスト部分を高くして首当たりを気持ちよく、またぎ込み部分は低くして、入りやすさに配慮。リム形状は腕をかけやすいように設計しました。美しいカーブと全身を包み込むような入浴感が特長です。
滑らかなすり鉢形状が髪の毛やゴミを中央に誘導。ボウル内部の水の流れで、髪の毛をまとめて浮かせます。
新技術により湯水に空気を含ませることで、湯水の一粒一粒を大粒化。節水しながら心地よい浴び心地を実現しました。
ボタンを押すと「キレイ除菌水」が吹きかけられ、歯ブラシや排水口の汚れ・菌を抑えます。
動画はこちら
http://su.toto.com/hpgsz
※一部有償オプション仕様になっております。
※オプション仕様及び設置されている家具や調度品は販売価格には含まれておりません。
従来便器の13Lから4.8Lへと、目覚しく進化した節水性能。洗浄水量は約3分の1でも、従来便器と同等にしっかり流します。(同メーカー比)
サイドのレバーを引き出して下側に回すと、ウォシュレット前方部が持ち上がるので、便器とウォシュレットのすき間をラクにお掃除できます。
便座に座ると自動で便器にミストをふきつけて水のクッションをつくります。ツルツル表面で水と相性のいい「セフィオンテクト」との相乗効果で、さらに汚れを付きにくくするだけでなく、落ちやすくする新技術です。
便器のフチが見た目もカタチもスッキリ!汚れが付いてもサッとひとふきでキレイになり、トイレはいつも清潔。
ノズルの内側も外側も使ったあとは自動で洗浄。
「ウォシュレット」使用前後に水でノズルを洗浄する「セルフクリーニング」に加え、トイレ使用後に「きれい除菌水」が、ノズルの内側も外側も自動で洗浄・除菌。使用していないときも定期的に洗浄することで、ノズルのきれいが長持ちします。(特許 5093762)
「プレサンスシリーズ」の参考写真以外の写真については、メーカーカタログ写真を掲載しています。
インターホンには録音機能や音声伝言メモ機能、異常発生時の警報など、便利な機能が搭載されています。
ボタンを押して、回すというツーアクションで使用する為、針金などで引っ掛けて回すといった手口を防止します。
敷地内のエントランスや駐車場等に防犯カメラを設置。犯罪抑止と共に24時間暮らしを見守ります。
※防犯カメラは、リース契約となっております。(エレベーター内カメラは除く)
今までにない丸い鍵穴で、ピッキングの初動動作であるテンションをかけにくい形状です。また、鍵穴が小さく、ピッキング工具が入りにくいため、犯罪を抑止します。
2ヶ所の本締錠で高い防犯性を実現。扉の開閉は「押す・引く」だけのワンタッチ操作。また、滑らかなハンドルはどの部分を持っても操作しやすく、利用者を選ばないバリアフリー設計です。
従来のデッドボルトと違い、施錠した時鎌の部分が枠(受け)にひっかかるので、こじ開け・破壊などの強硬な手段に効果を発揮します。
高速・大容量のブロードバンドインターネットがご利用できるように各居室まで光対応の配管を施工しています。
※インターネットのご利用には、別途接続工事費、プロバイダー契約が必要となります。
※有線利用によるインターネットご利用については、入線工事が別途必要となります。
玄関室内照明は、ドアの開閉や人に感応して自動点灯するセンサー付き照明を採用。
共用廊下とバルコニーの床仕上げには、ノンスリップシートを採用。
家族の一員としての大切なペットとも快適に暮らせます。
※ペット飼育については管理規約に基づきます。
※各参考写真・参考イラストは、メーカーカタログの写真・イラストを掲載しています。
緊急センターでは居住者からの連絡、設備異常や事故、トラブルなどの緊急事態に備え24時間365日対応しています。
お問い合わせや対応状況などは管理会社独自の社内共有のデータベース(ヘルプデスクシステム)に登録し、情報を一元的に集約・管理しています。
建物の基礎は、場所打ちコンクリート杭による基礎工法を採用。N値(※)が50以上の強固な支持地盤まで打ち込まれた21本の杭が建物の荷重を支えます。
N値(※)
N値とは地盤の硬さを示す指標で、標準貫入試験により得られます。ロッド(鉄管)の先端にサンプラーを付けて、重さ63.5kgのハンマーを75cmの高さから自由落下させて、サンプラーが30cm地面に貫入するのに必要な打撃回数のことです。この打撃回数の数値が大きいほど建物の支持地盤に適しており、マンションの場合、30〜50のN値が求められます。
耐久性に優れた永住型住まいを目指し、圧縮強度27N/mm2〜36N/mm2のコンクリートを使用しています。高いコンクリート強度は建物自体の強度も高め耐震強度の向上にも寄与します。
※上記コンクリート強度は、現場で加算する3N/mm2は含まれておりません。
※記載事項については該当しない箇所もございます。詳細につきましては係員又は設計図書にてご確認ください。
コンクリート耐久設計基準強度と構造体の耐久年数の目安
床や天井、壁などの内装材には、シックハウスの要因となる化学物質ホルムアルデヒドの放出量が極めて少ないと証される〈F☆☆☆☆〉のものを使用。塗料や接着剤などもホムルアルデヒド対策に応じたものを採用しています。
鉄筋表面からコンクリート外側までの厚さ「かぶり厚」は、屋内約30mm、屋外約40mm以上を確保。国土交通省の定める基準値より厚く、鉄筋を錆から守る効果を高め、コンクリート強度の維持につなげています。
地震など、建物にかかる水平力の影響を受けやすい壁については、内部の鉄筋を二列配置したダブル配筋の耐力壁を採用し、自然災害に備えた工法を積極的に取入れています。又、非耐力壁についても150㎜厚以上はダブル配筋としています。
通常のスラブに比べて、より剛性の強い中空スラブ工法を採用。これにより遮音性の効果も向上します。さらに工法の特性から、小梁のないスッキリとした空間も実現しています。
この保険は事業者が被保険者となる保険ですが、保険の対象部位に起因する瑕疵が判明し事業者が倒産等の場合には直接住宅取得者様に保険金が支払われる等、消費者保護を目的とした住宅瑕疵担保履行法に基づく保険です。
国土交通大臣指定 住宅瑕疵担保責任保険法人
ハウスプラス住宅保証株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目11番1号
ニューピア竹芝ノースタワー18階
住宅瑕疵担保履行法とは 平成21年10月1日より、住宅瑕疵担保履行法がスタートしております。この法律は新築住宅を供給する事業者に対して、瑕疵の補修等が行われるよう、保険や供託を義務付けるものです。平成21年10月1日以降に引渡される新築住宅が適用対象です。万が一、事業者が倒産した場合等でも、共同住宅においては、1戸あたり最大2,000万円までの補修費用の支払いが保険法人から受けられます。新築住宅を供給する業者は、住宅のなかでも特に重要な部分である、構造耐力上主要な部分および雨水の侵入を防止する部分(上図)の瑕疵に対する責任を負っています。
※瑕疵担保責任とは・・・契約の目的物に瑕疵(欠陥)があった場合に、これを補修したり、瑕疵によって生じた損害を賠償したりする責任のことをいいます。住宅瑕疵担保履行法は、この瑕疵担保責任を履行するための資力確保措置(保険加入または供託)の事業者への義務付け等を定めています。これにより、消費者が安心して新築住宅を取得できるようになります。